地域活動支援センター

Local comunity and activity support center

いかに障がいが重くとも、
社会を構成する一員として社会、経済、文化、その他あらゆる分野の活動に参加する機会が得られ、
自立した生活が送れるよう可能な限りの支援を行います。

一人ひとりの可能性を大切に

「一人ひとりの可能性を大切に」をテーマに、健康管理を基本として、音楽活動、園芸活動、ボッチャ、スヌーズレン、創作などの各種活動を通じて、利用者様が主体的に参加でき、活動の楽しさを肌で感じられるように支援します。また活動における利用者様の希望や個性を大切にしながら、サービスを提供します。

活動を通じて、利用者様同士のコミュニケーションが深められるよう継続的に支援します。また、日々の外出や日帰り旅行を通じて、施設外での体験や地域の方々とのコミュニケーションを大切にします。

対象者
伊勢原市在住の18歳以上65歳未満の障がいをお持ちの方
定員
20名/日
開所日
月曜日〜金曜日(祝日を含む)
開所時間
10:00〜16:00
年間の休日
土曜日、日曜日、夏季休業、年末年始

1日の流れ

  • 8:35
    送迎車出発
  • 9:50
    送迎車到着
  • 10:10
    朝の会、体操、水分補給、バイタルチェック、入浴
  • 10:30
    午前の活動
  • 11:20
    午前の活動終了、昼食準備
  • 13:00
    入浴、休息
  • 14:00
    午後の活動
  • 14:45
    午後の活動終了、水分補給、帰りの準備
  • 15:35
    帰りの会
  • 15:50
    送迎車出発
  • 17:00
    送迎車帰着

活動スペース

紙すき

園芸活動

ボッチャ

浴室

活動室

 

ページトップ